太陽地球系物理学分野のデータ解析手法、ツールの理解と応用(2022/9/27-30, 合同研究集会)

令和4年度名大ISEE研究集会, 令和4年度極地研研究集会

日時:2022/09/29-2022/09/30

場所:ハイブリッド開催(名古屋大学、Zoom)

主催:超高層大気長期変動の全球地上ネットワーク観測・研究

研究集会の主旨

口頭セッション, 2022/09/29

複数の大学院生・若手研究者の招待講演です。

 

合同ポスターセッション, 2021/09/30

4研究集会合同のポスターセッションを開催します。

 

データ解析セッション, 2022/09/30

Python解析ツールであるPySPEDASを利用した解析講習会です。

 

プログラム

口頭セッション

2020/09/29  口頭セッション(全て招待講演)     座長:阿部修司 (九大i-SPES)

10:00-10:30宇宙天気インフォマティクス ~太陽地球系分野ビックデータ分析の高速化に向けた取り組み~〇藤本晶子(九工大)
10:30-11:00b値の空間分布の実況監視:渥美半島~三河湾直下の低b値領域〇新原俊樹(西南学院大学)
11:00-11:20SuperDARN で観測されたULF 波動のモード・m-number のLomb-Scargle 法による統計解析〇森田洸生(名大ISEE)、西谷望、堀智昭
11:20-11:40昭和基地における長期OH大気光観測による極域上部中間圏領域特有の変動解明〇石井智士(明治大学)、鈴木秀彦、田中良昌、堤雅基、田口真、江尻省、西山尚典、門倉昭
11:40-12:00大気重力波動の力学特性の推定~PANSYレーダーと再解析ERA5への適用~〇吉田理人(総研大・極域)、冨川喜弘、江尻省、高麗正史、佐藤薫

合同ポスターセッション

2020/09/30  合同ポスターセッション

P01HFドップラー観測による流星エコーの解析〇齋藤広樹(千葉大学融合理工学府)
P02極端気象現象(令和3年8月の大雨)によって発生した大気重力波の発生メカニズムの研究〇三宅翔太(九州大学理学部)、木暮優、Huixin Liu
P03Na共鳴散乱ライダー観測の高度化に向けた自作データ収録システムの基礎開発〇渡部蓮 (電通大)、津田卓雄、青木猛 、野澤悟徳、川端哲也、斎藤徳人、川原琢也
P04南極観測船「しらせ」搭載イメージャーによる大気光・オーロラ観測〇山科佐紀(京大理)、斎藤昭則、坂野井健、津田卓雄、青木猛、江尻省、西山尚典、穂積裕太、直井隆浩、永原政人
P05HF-STARTプロジェクトにおけるHF帯電波伝搬の際の減衰の評価〇佐藤駿(千葉大学大学院融合理工学府)、中田裕之、穂積Kornyanat、斎藤享、大矢浩代
P07トンガ火山噴火に伴う電離圏変動の数値シミュレーション〇品川裕之(NICT)、三好勉信
P08HFドップラ観測の高精度化と距離情報取得による観測拡大の可能性〇野崎憲朗(電通大)、並木紀子、細川敬祐、坂井純、冨澤一郎、有澤豊志
P09イオノゾンデの高度に関する検証〇西岡未知(NICT)
P10極冠域における1.1-1.3 μm帯OH大気光分光観測計画:分光器の性能検証・試験観測・感度較正実験〇古舘千力(電通大)、津田卓雄、西山尚典
P11SPEDAS実装用のOMTIデータ解析ツールの開発〇新堀淳樹(名大ISEE)、塩川和夫、大塚雄一

データ解析セッション

2020/09/30  データ解析セッション

13:00-15:00pySPEDAS基礎講習〇今城峻(京大地磁気センター)

 

世話人

田中良昌(国立極地研究所)

新堀淳樹(名古屋大学宇宙地球環境研究所)

上野悟(京都大学理学研究科附属天文台)

今城峻(京都大学理学研究科附属地磁気世界資料解析センター)

阿部修司(九州大学国際宇宙惑星環境研究センター)

 

問い合わせ

本研究集会に関するお問い合わせは iugonet-workshop-loc [at] iugonet.org へお願いします。