「太陽地球系物理学分野のデータ解析手法、ツールの理解と応用」(合同研究集会)

第405回生存圏シンポジウム, 令和元年度名大ISEE研究集会, 令和元年度極地研研究集会

日時:2019/09/12-2019/09/13

場所:京都大学, 宇治キャンパス, アクセス

主催:超高層大気長期変動の全球地上ネットワーク観測・研究

協力:Harris Geospatial株式会社

研究集会の主旨

データ解析セッション, 2019/09/12

IDLおよび解析ツールSPEDASを使ったデータ解析講習を行います。合同研究集会ならではの交流を通じて、他の研究データを自分の研究に取り入れたり、現象を総合的に把握・解析できる能力を付けたりする等の、研究そのものの更なる発展を期待します。

「IDL講習」では、IDLに関する基本操作やプログラムの書き方を習得する「基礎講習」と、自分が作っているプログラムの分からない箇所を講師と一緒に解決する「応用講習」を、並行して開催します。「SPEDAS講習」では、SPEDASに関する基本操作や実際の観測データをサンプルとして基礎的な解析方法を習得する「基礎講習」と、ご自身が研究で使っている観測データや他の研究チームの観測データを使っての実践的な解析や、その物理的意味の習得、自分の研究への取り入れ等を目指す「応用講習」を、並行して開催します。コースは当日にお選び頂きます。

参加者の皆さんにはノートPCを持参して頂きます。ノートPCをお持ちでない方には主催者より貸し出します。また、参加者の皆さんには、講習会会場で使うことが可能なIDLライセンスを貸与します。

 

講演・議論セッション, 2019/09/13

本セッションは、太陽地球系物理学分野の研究者・学生、データ所有者、データベース・解析ツール開発者等が集まり、解析手法や解析ツールに関する知識・動向の共有、議論を通じて、各自の研究に最適な解析方法を見出し、役立てることを目的とします。

特に学生や若手の皆さんからの講演を歓迎します。日常の研究活動にて「結果を見出したいが手法が分からない」「どのような解析をすればよいか知りたい」等の困りごとを示し、的確なアドバイスを受け取る場としてご利用ください。

プログラム

データ解析セッション

2019/09/12  IDL講習

13:00-15:00IDL基礎講習 (イントロダクション、基本操作、プログラムの書き方、データ操作、作図等)Harris Geospatial株式会社
13:00-15:00IDL応用講習 (自分が作っているプログラムの分からない箇所の解決)個別講習

2019/09/12  SPEDAS講習

15:00-17:00SPEDAS基礎講習コンテンツ
SPEDAS基礎講習テキスト (基本操作、データ入力、作図、保存等)
超高層大気長期変動の全球地上ネットワーク観測・研究
15:00-17:00SPEDAS応用講習 (具体的な観測データの読込みと解析、その物理的意味、解析ルーチン作成)個別講習

講演・議論セッション

2019/09/13  開会

9:55-10:00主旨説明田中良昌 (極地研)

2019/09/13  セッション1     座長:田中良昌 (極地研)

10:00-10:20磁場モデルを用いた内部磁気圏衛星の電離圏における位置の同定とオーロラ画像解析稲葉裕大、塩川和夫、大塚雄一、大山伸一郎 (名大)
10:20-10:40複数衛星観測とシミュレーションデータ解析に基づくプラズマ波動の放射線帯変動への寄与高橋直子、関華奈子 (東大)、Mei-Ching Fok、Yihua Zheng、三好由純 (名大)、笠原慧 (JAXA)、桂華邦裕 (東大)、David Hartley、笠原禎也 (金沢大)、笠羽康正 (東北大)、東尾奈々、松岡彩子 (JAXA)、横田勝一郎 (阪大)、堀智昭 (名大)、篠原育 (JAXA)
10:40-11:00レイトレーシング解析を用いたフラッシュオーロラの時空間特性井上智寛、尾崎光紀 (金沢大)、田中良昌 (極地研)、後藤由貴、八木谷聡、笠原禎也 (金沢大)、塩川和夫、三好由純 (名大)、片岡龍峰、門倉昭 (極地研)、海老原祐輔 (京大)
11:00-11:20イオノグラム画像の自動読み取り林萌英 (九大)、藤本晶子 (九工大)、吉川顕正 (九大)
11:20-11:40多地点の衛星=地上ビーコン観測におけるTECオフセット値の自動推定手法坂本悠記、山本衛 (京大)

2019/09/13  セッション2     座長:梅村宜生 (名大)

13:20-13:40畳み込みニューラルネットワークを用いたフラッシュオーロラの自動検出源田斗輝、尾崎光紀、八木谷聡、今村幸祐 (金沢大)、塩川和夫、三好由純、大山伸一郎 (名大)、片岡龍峰 (極地研)、海老原祐輔 (京大)、細川敬祐 (電通大)
13:40-14:00短時間データに含まれる複数信号の周波数推定手法ESPRIT (Estimation of Signal Parameters via Rotational Invariance Techniques) の紹介山本衛 (京大)
14:00-14:20Development of a phase velocity spectral analysis software package (M-transform) for airglow imaging data and its application on atmospheric gravity waves studiesSepti Perwitasari (NIPR)

2019/09/13  セッション3     座長:阿部修司 (九大)

14:40-15:00波動解析によるプラズマ圏密度の解析法について尾花由紀 (大阪電通大)
15:00-15:20サブストームオンセット後に励起されるPc4脈動とオーロラストリーマーの動態解明に向けて波多江真紀、吉川顕正、魚住禎司 (九大)
15:20-15:40昼側極域に見られる動くオーロラの時間空間特性高須浩平、田口聡 (京大)、細川敬祐 (電通大)
15:40-16:00Quasi-persistent feature of highly structured field-aligned currents in the duskside auroral oval: Conjugate observation by Swarm satellites and ground all-sky imagerY. Yokoyama、S. Taguchi、T. Iyemori (Kyoto Univ.)、K. Hosokawa (UEC)

2019/09/13  閉会

16:00-16:10総括田口総 (京大)

 

世話人

田中良昌(国立極地研究所)

梅村宜生(名古屋大学宇宙地球環境研究所)

新堀淳樹(名古屋大学宇宙地球環境研究所)

上野悟(京都大学理学研究科附属天文台)

阿部修司(九州大学国際宇宙天気科学・教育センター)

 

問い合わせ

本研究集会に関するお問い合わせは iugonet-workshop-loc [at] iugonet.org へお願いします。