第2回「太陽地球環境データ解析に基づく超高層大気の空間・時間変動の解明」

第290回生存圏シンポジウム, 平成27年度名大STE研研究集会, 平成27年度極地研研究集会

日時:2015/08/17-2015/08/19

場所:国立極地研究所, 3階セミナー室, アクセス

主催:超高層大気長期変動の全球地上ネットワーク観測・研究 (IUGONET)

研究集会の主旨

研究・議論セッション, 2015/08/17-2015/08/18

概ね高度80km以上の大気層からなる地球の超高層大気は、太陽から絶えず流入してくる太陽放射と太陽風の影響を強く受けるとともに、下層大気で発生した大気重力波の上方伝播による大気擾乱の影響を受けることが知られている。また、この領域は、高度方向の結合だけでなく、両極域から赤道に至る緯度間結合も強いため、ここで観測される変動現象を理解する上で、衛星、及び、グローバルに展開している地上観測点で得られた観測データを包括的に解析する必要がある。

研究集会では、メタデータデータベースや解析ツール等を整備・活用することにより超高層大気の包括的研究を推進するという観点から、太陽及び極域から赤道域を含む各領域の地球大気の専門家に最新の研究成果を講演してもらい、何が未解明な最重要課題であり、今後どのような共同研究の方向性があるのか、必要な研究インフラは何か等、幅広く議論することを目的とする。同時に、情報関連の研究者による講演も行い、メタデータデータベースや解析ツール等の分野横断研究を促進するインフラについての議論も行う。

データ解析セッション, 2015/08/19

3日目(8月19日)に、解析ツール「SPEDAS(TDAS)」(※1)を利用したデータ解析講習のセッションを企画しております。SPEDAS初心者を対象とし、主にGUIの使用方法を詳しく解説する予定です。参加者には各自ノートPCを持参してもらい、実際にソフトウェアを利用していただきます。(講師はソフトウェア開発メンバーが務めます。参加者による講演は予定していません)。特に、学生や若手研究者のご参加をお待ちしております。

(※1)SPEDAS(TDAS)は、IDLをベースとした衛星、地上観測データの統合解析ツールです。(参照:SPEDASウェブサイト)

プログラム

研究・議論セッション

2015/08/17  開会, はじめに

13:00-13:05開会あいさつ中村卓司 (極地研)
13:05-13:10趣旨説明田中良昌 (極地研)

2015/08/17  IUGONET活動報告

13:10-13:30IUGONETシステム報告梅村宜生 (名大STE研), 田中良昌 (極地研), 阿部修司 (九大ICSWSE), 小山幸伸 (新領域融合研究センター), 八木学 (東北大), 新堀淳樹 (京大RISH), 上野悟 (京大天文台)
13:30-13:50IUGONET解析ソフトウェア報告田中良昌 (極地研), 梅村宜生 (名大STE研), 新堀淳樹 (京大RISH), 小山幸伸 (新領域融合研究センター), 阿部修司 (九大ICSWSE), 八木学 (東北大), 上野悟 (京大天文台), IUGONETプロジェクトチーム
13:50-14:10ジオスペース探査 ERGプロジェクトに向けて: ERGサイエンスセンターの取り組みから三好由純 (名大STE研), 関華奈子 (名大STE研), 堀智昭 (名大STE研), 宮下幸長 (名大STE研), 小路真史 (名大STE研), 瀬川朋紀 (名大STE研), 梅村宜生 (名大STE研), 篠原育 (宇宙研)
14:10-14:30SCOSTEP-WDS Workshop(28-30 September 2015)におけるIUGONETとの連携渡邉堯 (WDS-IPO)

2015/08/17  オープンサイエンス、オープンデータ

14:40-15:00Current status of collaboration between the IUGONET and ESPAS projectsBernd Ritschel (GFZ/京大地磁気), Toshihiko Iyemori (京大地磁気), Yukinobu Koyama (新領域融合研究センター), Guenther Neher (FHP), Christoph Seelus (GFZ)
15:00-15:20World Data Systemと日本のオープンサイエンス村山泰啓 (NICT/ICSU-WDS), 渡邉堯 (WDS-IPO)
15:20-15:40国立極地研究所におけるデータジャーナルの検討状況及び学術情報リポジトリ等の活動について南山泰之 (極地研)
15:40-16:00オープンサイエンスとデータ引用の最近の話題能勢正仁 (京大地磁気), 村山泰啓 (NICT)

2015/08/17  データベース、解析ツール

16:00-16:20北極域データアーカイブ(ADS)の現状矢吹裕伯 (極地研), 杉村剛 (極地研), 照井健志 (極地研)
16:20-16:40北極域データアーカイブにおける可視化解析Webアプリケーションの開発照井健志 (極地研), 杉村剛 (極地研), 矢吹裕伯 (極地研)
16:40-17:00JavaFX-based iUgonet Data Analysis Software(JudasFX)のプロトタイプ開発小山幸伸 (新領域融合研究センター), 佐藤由佳 (極地研), 中野慎也 (統数研), 八木学 (東北大), 田中良昌 (極地研), 阿部修司 (九大ICSWSE), 能勢正仁 (京大地磁気), 蔵川圭 (情報研), 池田大輔 (九大), 梅村宜生 (名大STE研), 新堀淳樹 (京大RISH), 上野悟 (京大天文台)

2015/08/18  データベース、データ公開

09:30-09:50地球電磁気学・太陽地球系物理学におけるデータ解析の歴史荒木徹 (前京大理)
09:50-10:10国立天文台太陽観測所最新の観測システムと、太陽活動データベースメタデータ提供状況森田諭 (国立天文台), 花岡庸一郎 (国立天文台), 桜井 隆 (国立天文台), 荒井武彦 (宇宙研)
10:10-10:30地磁気観測所におけるデータの公開状況長町信吾 (柿岡地磁気観測所)

2015/08/18  データベース、分野融合

10:50-11:10東北大学におけるデータベースの現状八木学 (東北大), 小原隆博 (東北大), 熊本篤志 (東北大), 土屋史紀 (東北大), 鍵谷将人 (東北大), 米田瑞生 (東北大), 三澤浩昭 (東北大), 岩井一正 (NICT), 寺田直樹 (東北大), 笠羽康正 (東北大), 大矢浩代 (千葉大)
11:10-11:30名大STE研の電磁気圏地上観測ネットワークの現状と今後塩川和夫 (名大STE研), 大塚雄一 (名大STE研)
11:30-11:50太陽放射量の一時的な変動が中間圏オゾンに及ぼす影響について今井弘二 (宇宙研), 今村隆史 (環境研), 高橋けんし (京大RISH), 秋吉英治 (環境研), 山田陽洋 (宇宙研), 鈴木睦 (宇宙研), 海老沢研 (宇宙研), 塩谷雅人 (京大RISH)

2015/08/18  サイエンス成果報告

13:00-13:20SuperDARN北海道-陸別HFレーダーサイトに設置したデジタルカメラによる電離圏プラズマ・超高層大気変動の観測西谷望 (名大STE研)
13:20-13:40HOG特徴量を用いたオーロラの形状変化による出現判定吉浪遼 (北九州高専), 田中良昌 (極地研), 佐藤由佳 (極地研)
13:40-14:00SPEDASを用いたオメガバンドオーロラとPs6地磁気脈動の解析佐藤夏雄 (極地研), 門倉昭 (極地研), 田中良昌 (極地研), 堀智昭 (名大ISEE), 行松彰 (極地研)
14:00-14:20昼間側Pi2型地磁気脈動の等価電流分布と夜側FACの作る電離層電流系今城峻 (九大理), 吉川顕正 (九大ICSWSE), 魚住禎司 (九大ICSWSE), 大谷晋一 (ジョンズホプキンスAPL), 中溝葵 (NICT)

2015/08/18  サイエンス成果報告

14:40-15:00地磁気日変化振幅に見られる超高層大気変動について新堀淳樹 (京大RISH), 小山幸伸 (新領域融合研究センター), 能勢正仁 (京大地磁気), 堀智昭 (名大STE研), 大塚雄一 (名大STE研), IUGONETプロジェクトチーム
15:00-15:20GNSS-TECで見る、最近の火山噴火に伴う電離圏擾乱中島悠貴 (北大理), 日置幸介 (北大理)
15:20-15:40ポーカーフラットMFレーダーで観測された中間圏重力波に伴う半日潮汐変動木下武也 (NICT), 村山泰啓 (NICT)
15:40-16:00Hocking法を用いた中間圏・下部熱圏における運動量フラックスの検証について松本直樹 (京大RISH), 新堀淳樹 (京大RISH), 津田敏隆 (京大RISH)
16:00-16:20地上・衛星統合解析に基づく磁気擾乱時の中層大気上部の応答の検証西山尚典 (極地研), 中村卓司 (極地研), 佐藤薫 (東大), 堤雅基 (極地研), 江尻省 (極地研), 冨川喜弘 (極地研), 田中良昌 (極地研), 津田敏隆 (京大RISH)
15:20-15:25コメント家森俊彦 (京大地磁気)

データ解析セッション

2015/08/19  準備

11:00-12:00SPEDASのインストールと解説阿部修司 (九大ICSWSE)

2015/08/19  SPEDAS初級編 (GUI前編)

13:00-14:20GUI-基本操作梅村宜生 (名大STE研)

2015/08/19  SPEDAS初級編 (GUI後編)

14:30-15:50GUI-データ解析新堀淳樹 (京大RISH)

2015/08/19  SPEDAS初級編 (CUI)

16:00-16:50CUI操作の紹介田中良昌 (極地研)

 

世話人

田中良昌(国立極地研究所)

梅村宜生(名古屋大学太陽地球環境研究所)

新堀淳樹(京都大学生存圏研究所)

 

問い合わせ

本研究集会に関するお問い合わせは iugonet-workshop-loc [at] iugonet.org へお願いします。