研究集会
IUGONETは、他の国際プロジェクト・プログラムと積極的に連携して研究集会を主催・共催し、最新の研究成果、データ利活用に関する取り組みなどについての報告と議論を行っています。講演資料は以下の一覧から参照することができます。
研究集会一覧
*印は主催分
2024年度
-
*太陽地球環境データ解析に基づく超高層大気の空間・時間変動の解明~ IUGONET プロジェクト 15 年の歩みとその将来 ~, 2024/9/17-2024/9/20, ハイブリッド (解析講習会あり)
2023年度
-
*太陽地球系物理学分野のデータ解析手法、ツールの理解と応用, 2023/11/9-2023/11/10, ハイブリッド (解析講習会あり)
-
*超高層大気データを解析してみよう ~地球大気から宇宙天気まで~, 2023/5/23, オンライン (解析講習会あり)
2022年度
-
*太陽地球系物理学分野のデータ解析手法、ツールの理解と応用, 2022/9/29-2022/9/30, ハイブリッド (解析講習会あり)
-
*超高層大気データを解析してみよう ~地球大気から宇宙天気まで~, 2022/6/1, オンライン (解析講習会あり)
2021年度
-
*太陽地球系物理学分野のデータ解析手法、ツールの理解と応用, 2021/9/29-2021/9/30, オンライン (解析講習会あり)
-
*IDL初級コース&SPEDASユーザーズミーティング, 2021/6/18, オンライン (解析講習会あり)
2020年度
-
*太陽地球系物理学分野のデータ解析手法、ツールの理解と応用, 2020/9/29, オンライン (解析講習会あり)
-
*SPEDAS講習会(新型コロナウィルス感染症COVID-19拡大下での、科学活動継続のための代替措置), 2020/6/9, オンライン (解析講習会あり)
-
*IDL講習会(新型コロナウィルス感染症COVID-19拡大下での、科学活動継続のための代替措置), 2020/5/26, オンライン (解析講習会あり)
2019年度
-
*「太陽地球系物理学分野のデータ解析手法、ツールの理解と応用」, 2019/9/12-2019/9/13, 京都大学 (解析講習会あり)
-
*JpGU2019セミナー「地球科学データ解析のためのIDL講習会」, 2019/5/29, 幕張メッセ国際会議場 (解析講習会あり)
2018年度
-
IUGONET data analysis lecture at Lembaga Penerbangan Dan Antariksa Nasional (LAPAN), 2019/3/18-2019/3/22, Lembaga Penerbangan Dan Antariksa Nasional (LAPAN) (解析講習会あり)
-
IUGONET Lecture at Polar Research Institute of China (PRIC), 2019/1/31, Polar Research Institute of China (解析講習会あり)
-
*第5回「太陽地球環境データ解析に基づく超高層大気の空間・時間変動の解明」, 2018/9/13-2018/9/14, 情報通信研究機構 (解析講習会あり)
-
IUGONET System : MetaData System for Space Weather and Earth observation Data Analysis, 2018/8/7-2018/8/9, Faculty of Electrical Engineering, UiTM Shah Alam, Malaysia (解析講習会あり)
-
*IDL講習会/テーマ別演習, 2018/5/24, 幕張メッセ国際会議場 (解析講習会あり)
2017年度
-
Data analysis workshop in the International School on Equatorial and Low Latitude Ionosphere (ISELION2018), 2018/3/5-2018/3/9, Lembaga Penerbangan dan Antariksa Nasional (LAPAN), Bandung, Indonesia (解析講習会あり)
-
Data analysis workshop in International School on Equatorial and Low-Latitude Ionosphere (ISELLI-2), 2017/9/15, Covenant University, Canaan Land, Ota, Nigeria (解析講習会あり)
-
*第4回「太陽地球環境データ解析に基づく超高層大気の空間・時間変動の解明」, 2017/9/14-2017/9/15, 情報通信研究機構 (解析講習会あり)
-
*IDL講習会/テーマ別演習, 2017/5/25, 幕張メッセ国際会議場 (解析講習会あり)
2016年度
-
*第3回 太陽地球環境データ解析に基づく超高層大気の空間・時間変動の解明, 2016/10/18-2016/10/20, 国立極地研究所 (解析講習会あり)
2015年度
-
Hands-on Session, 2015/12/18, Instituto Geofísico del Perú (IGP), Lima, Peru (解析講習会あり)
-
IUGONET Workshop, 2015/10/23, Lembaga Penerbangan dan Antariksa Nasional (LAPAN), Bandung, Indonesia (解析講習会あり)
-
IUGONET hands-on training, 2015/9/17, International School on Equatorial and Low-Latitude Ionosphere (ISELLI), Abuja, Nigeria (解析講習会あり)
-
*第2回 太陽地球環境データ解析に基づく超高層大気の空間・時間変動の解明, 2015/8/17-2015/8/19, 国立極地研究所 (解析講習会あり)
2014年度
-
UN/JAPAN Workshop on Space Weather 2015, 2015/3/6, THE LUIGANS SPA & RESORT, Fukuoka, Japan (解析講習会あり)
-
*太陽地球環境データ解析に基づく超高層大気の空間・時間変動の解明, 2015/2/19-2015/2/20, 京都大学
-
*太陽-地球大気の地上多点観測データ総合解析ワークショップ, 2014/8/20, 国立極地研究所 (解析講習会あり)
-
*平成26年度IUGONET中間報告会, 2014/8/18-2014/8/29, 国立極地研究所
2013年度
-
*太陽地球環境メタデータ・データベースによる時空間変動の学際研究, 2014/3/13-2014/3/14, 名古屋大学
-
*IDL講習会・IUGONET解析ソフトウェア講習会, 2013/11/6, 高知工業高等専門学校 (解析講習会あり)
-
*太陽-地球大気の地上多点観測データ総合解析ワークショップ, 2013/8/21, 国立極地研究所 (解析講習会あり)
-
*地球環境科学における長期データの利用と分野横断研究―データの発掘とe-infrastructure, 2013/8/19-2013/8/20, 国立極地研究所
2012年度
-
*地球環境科学における分野横断研究の最前線 - 分野横断研究のためのe-infrastructureとサイエンスへの応用 -, 2013/2/28-2013/3/1, 京都大学
-
*IUGONETデータ解析講習会, 2013/2/27, 京都大学 (解析講習会あり)
-
*地上多点観測データの総合解析による超高層大気研究会, 2012/8/10, 国立極地研究所 (解析講習会あり)
-
*平成24年度中間報告会, 2012/8/9, 国立極地研究所
2011年度
-
*地上多点観測データの総合解析による超高層大気研究会, 2012/2/24, 名古屋大学 (解析講習会あり)
-
*地球科学メタ情報データベースの現状とその活用, 2012/2/22-2012/2/23, 名古屋大学
-
*メタ情報のデータベースを利用した分野横断型地球科学研究の進展, 2011/8/3-2011/8/4, 京都大学
-
*IUGONETデータ解析講習会, 2011/7/27, 国立極地研究所 (解析講習会あり)
2010年度
-
*地球科学メタ情報データベースの現状とその活用, 2011/2/23-2011/2/24, 名古屋大学
-
*メタ情報のデータベースを利用した分野横断型地球科学研究の進展, 2010/8/16-2010/8/17, 国立極地研究所
2009年度
-
*SuperDARN/EISCAT/れいめい衛星データ解析講習会, 2010/2/25, 国立極地研究所
-
*地球科学メタ情報のデータベース:現状とその利用, 2010/2/3, 名古屋大学
-
*大学間連携事業(「超高層大気長期変動の全球地上ネットワーク観測・研究」)の進展, 2010/2/2, 名古屋大学
|